絵本『びーぼとひみつきち』

保育ロボットVEVO(ヴィーボ)が登場する絵本「びーぼ」シリーズの第二弾『びーぼとひみつきち』が完成しました。
3月8日にAmazonはじめ各ネット書店で発売中です。
第一弾の絵本「びーぼ」についてはこちら。
絵は、前作同様ファッションホイールデザイナーの片岡 達也さんにお願いをしました。
保育ロボット「VEVO」と「びーぼ」
この保育ロボット「びーぼ」は「VEVO」という名前で実際にあい・あい保育園 東池袋園で今現在活躍いただいていることは、前回のブログでもご認識頂いたかと存じます。
VEVOは近頃、日本を飛び越え海外まで少しずつ知名度を広めており、先日ブラジル人記者の方やイギリスのコンサル会社の方が取材にきました。
「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」
本作も、2018年改訂「保育所保育指針」に追加された『幼児期の終わりまでに育って欲しい10の姿」の中から、
・協同性
・道徳性・規範意識の芽生え
・社会生活との関わり
この3つが盛り込まれています。
今回も絵本に書かれている「あとがき」をご紹介してブログを締めたいと思います。
この絵本では、石垣を題材にして、いろんな存在があって社会は成り立っていることを表現しました。
大きな石には大きな石の役割があり、小さな石には小さな石の役割があること、いろんな形の石があること、それぞれの石がひつようであること、よいものをつくるには工夫と時間、まわりの人たちとの協力が必要であることなどを、本作から感じ取ってもらえたら、作者としては嬉しい限りです。
夏には、第三弾シリーズの販売を予定していますので、ご注目ください。
お問合せ先
企業名:株式会社global bridge HOLDINGS
部 署:広報PR室
担 当:石元
T E L :03-6284-1607
F A X :03-6284-1608
E-mail:koho@aiai-group.co.jp
Twitter:https://twitter.com/globalbridgeCo
Instagram:https://www.instagram.com/gbhd_/
当ブログは執筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社の統一的な見解を示すものではございません。なお、当ブログに記載された内容は予告なしに変更されることもあります。当ブログは著作物であり、著作権法に基づき保護されています。当ブログの全文又は一部を著作権法の定める範囲を超えて無断で複製、翻訳、翻案、出版、販売、貸与、転載することを禁じます。