新卒インタビュー第一回目は、高畑未波さんです。
Q:global bridgeに入社したきっかけ
3つ決め手がありました。
1.社会貢献性が高いということ
大学時代に途上国の開発支援のゼミに所属しており、今後社会に出る時も、
「自分がその仕事をした結果、どういうふうに社会に影響を与えられるか。」
「なんでその仕事をするのか」を大事にしたいと思っていました。
global bridgeのミッション「人口問題を解決する」という考えは自分にしっくりきました。
2.会社が拡大するフェーズに関われるところに魅力を感じた
新しいことにチャレンジして、トライアンドエラーの環境に自分が関われることが面白いと思いました。
3.いろんなステークホルダーの人と関われる
将来的に、途上国支援をやりたいと考えた際、その事業に関わるのは民間企業だけではなく、地域の住民、行政など、色々な利害関係をもった人たちを巻き込みながら一緒にやっていきます。保育園は、色々なステークホルダーと関わるということ、そのような力を身につけられるglobal bridgeのような会社は少ないと思い決めました。
Q:ほかにどんな業界・業種を志望していましたか
人材派遣、人材コンサルや教育関連、独立行政法人などです。
Q:global bridgeはどんな会社ですか
各部署の研修を受け、「社会の役に立ちたい」という思いを根底に持っている人たちが集まっていると感じます。
また、みなさんとても穏やかですが、自分の確固たる意志は持っているなと感じます。共通しているのが、“相手がいることから考えがスタートしている”という点です。
Q:入社前の不安や入社後のギャップはいかがですか
入る前に不安はありました!
私たちが新卒一期生ということで、「会社としてどう育てていくか」「中途採用ばかりで同年代がいないのではないか」という不安です。
ただ、自分の考え方ややりたいことがglobal bridgeは合っていて、私の座右の銘『大変なのは大きく変わるとき』というフレーズがその時頭に過ぎったこともあり入社を決めました。
入社後のギャップや違和感は感じていません。トライアンドエラーだと思っていたので(笑)
Q:global bridgeを一言で表すとどうですか
『潰れてはいけない会社』
理念と社員が離れているように感じる会社も世の中にあると思いますが、global bridgeはとても理念を大切にして、社員も理念ととても近い会社です。
また保育事業という面でも、保育園は潰れてはいけないものだと考えており、継続していかなければいけない使命があると思っています。
Q:将来はどんなことに挑戦したいですか
将来的には、大学時代に勉強していた途上国の子どもに対する活動であるカンボジア事業に関わりたいと思っています。
Q:社長のイメージはどうですか
普段発している言葉や姿勢、まなざし、立ち振る舞いから、仕事に対して本気で命をかけている方だなと感じます。
Q:就活生にメッセージをお願いします
「自分が納得するまでやりきること」
就職活動において、私はこれが一番大事なことだと思います。
近年、就職活動の早期化に伴い、学生が内定をもらう時期も早くなってきています。
ということは、内定をもらってから入社までの期間が延びた、ということです。その中で、以下のようなことを感じるときがあるかもしれません。
・周りの人たちは就活を終えて、遊んでいていいな
・まあまあいい企業の内定があるからそこでいいか
・就職先一度は決めたけど、内定者研修に行って違和感が出てきたな
不安、迷い、疑問、違和感などが出てきたときは、それらから逃げずに真正面から向き合ってほしいと思います。それは決して楽なことではなく、大きなエネルギーがいることです。
でも、自分の将来について真剣に向き合い、妥協せずに考え続けて決断した、ということは必ず自信になります。その経験や自信は、入社後にいろいろな壁にぶち当たったときの大きな支えになると思います。
やりきった先に私たちの会社があったら、大変嬉しく思います。
あとは、自分の決断に自信を持ち、入社後は思う存分活躍してください!!
【PROFILE】
高畑未波(たかはた・みなみ)
2019年新卒一期生としてglobal bridgeに入社
横浜国立大学教育人間科学部出身
趣味:体を動かすこと(フィギアスケート歴10年)・映画鑑賞・読書
性格:“好奇心旺盛”
座右の銘:「大変なのは大きく変わるとき」
[大変]という漢字は[大きく][変わる]と書きます。変わるということは、プラスにもマイナスにもなりえるが、自分自身はプラスになると考えており、人生の選択支をするときはあえて大変な方を選択しています。
global bridgeへご興味ある方は下記よりご応募ください。
■リクナビ2020
■Passionnavi
当ブログに関するお問合せ先
企業名:株式会社global bridge HOLDINGS
部 署:広報PR室
担 当:石元
T E L :03-6284-1607
F A X :03-6284-1608
E-mail:koho@aiai-group.co.jp
Twitter:https://twitter.com/globalbridgeCo
Instagram:https://www.instagram.com/gbhd_/
当ブログは執筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社の統一的な見解を示すものではございません。なお、当ブログに記載された内容は予告なしに変更されることもあります。当ブログは著作物であり、著作権法に基づき保護されています。当ブログの全文又は一部を著作権法の定める範囲を超えて無断で複製、翻訳、翻案、出版、販売、貸与、転載することを禁じます。