2026年3月期第2四半期の決算説明動画を公開しました。
売上高:68.7億円
営業利益:3.9億円(営業利益率 5.7%)
経常利益:3.5億円(経常利益率 5.1%)
EBITDA:7.1億円
今回より、より見やすく分かりやすい資料デザインに刷新しています。
デザイン変更を通じて、当社のビジョンや成長の方向性を、より多くの方に伝えていきたいと考えています。
AIAI VISIT ― 制度の隙間で困っている親子のために
昨年10月にスタートしたAIAI VISIT事業(保育所等訪問支援事業)は、1年で約10倍の成長を遂げました。
保育所等訪問支援事業は、保育園や幼稚園などを利用する発達支援が必要な子どもたちに対し、専門の支援員が2週間に1回ほど訪問し、集団生活への適応をサポートするものです。
子どもたちが安心して笑顔で日々を過ごせるよう、保育現場に寄り添いながら支援を届けています。
小学校には特別支援学級がありますが、未就学児が通う保育園や幼稚園にはそれに相当する仕組みがまだ十分に整っていません。
そのため、共働き家庭にとっては平日昼間の通所型療育を受けることが難しいという課題がありました。
AIAI VISITは、認可保育制度と療育制度の隙間で困っている方々のためにスタートし、まさにこの社会的なギャップを埋めるために生まれた仕組みです。
2024年10月に、AIAI Child Careが作業療法士などの専門職による訪問型支援をスタートし、現在では、全国で毎月358件の訪問を行うまでに拡大し、今も増えつづけています。
さらに増やす ― 1万件の訪問を目指して
訪問支援は、個々の訪問支援員たちが訪問して、一人ひとりの子どもに寄り添ってきめ細かな療育を提供する事業である一方で、勤怠管理や支援品質の維持といった高いハードルを超えなくてはなりませんでした。
中間目標は毎月1万件の訪問です。
まだ道半ばではありますが、AIAI VISITに関わるすべてのスタッフが、子どもたちの成長と保護者の安心を支えるために力を合わせています。
AIAIの経営理念は「社会課題を解決し、世の中に貢献する」ですが、AIAI VISITはまさに認可保育制度と療育制度の隙間で困っている方々に貢献できる事業と考えていますので、理念の実現に向けて、未来を生きる力を育む支援を全国へと広げてまいります。